【イベント告知】遊戯&海馬&城之内の原作デッキでデュエル!遊☆戯☆王飲み会@中目黒アロマカフェ

遊戯王のカードを昔やっていた方、
毎週欠かさずアニメを見ていた方、
ジャンプを読んでいた方はきっと多いと思います。

「昔何して遊んでた?」という話題になると、
遊戯王やってた!」という話題で盛り上がることが多くあります。

 

f:id:success-coaching:20190318232246j:image

そこで、「遊戯王飲み会」を企画しました!
好きなカードやキャラクターについて語り合うのは勿論、
原作をテーマにしたデッキで対戦して頂くこともできます。
遊戯デッキ
海馬デッキ
城之内デッキ
孔雀舞デッキ
マリクデッキ
ペガサスデッキ
インセクター羽蛾デッキ
などのデッキを準備します。


そして今回、バーテンダーの「つかぽん」が、
オシリスオベリスク・ラーをテーマにした
遊戯王カクテル」を作ります!
美味しいお酒を飲みながら楽しみましょう!

遊戯王の輪を広げたいのでシェア大歓迎です!
今回のイベントを機にご縁が広がると嬉しいです!


以下、イベント詳細です。

●主催
塚本裕太 31才
(S63年1月生まれ、87年世代)

北海道小樽市出身
フリーランスSEとして生活

デュエリスト歴は小4〜中3♪
友だちと遊ぶといったら遊戯王
お小遣いの使い道はだいたい遊戯王w
そんな学生時代を過ごす😀
今はデュエルリンクスを無課金でのんびりプレイ中✨

やまざきまさひろ 31才
(S62年7月生まれ、87年世代)

埼玉県川越市出身
同じくフリーランスSE

ゲームボーイがきっかけで小5から遊戯王の魅力にはまり始める。
中2~中3ではほぼ毎月友達の家で遊戯王の対戦をする。
当時は漫画もアニメも欠かさず毎週チェックしていた(笑)。
好きなカードは「カオスソルジャー ―開闢の使者―」など多数。

●日程
2019年4月12日(金)

●時間
20:00〜22:00(会場19:45)

●会費
2,000円(2h飲み放題付き)
※当日、お釣りなしぴったりで持ってきて頂けると助かります。
※食べ物はありませんので、必要な方は事前に召し上がってからお越しいただくようお願いします。

●会場
中目黒アロマカフェ
https://peraichi.com/landing_pages/view/aromacafe

●住所
東京都目黒区東山1-3-6
クレール東山2F
※餃子の福包さんの2階です。

●最寄駅
東横線日比谷線 中目黒駅より徒歩7分

●申込方法(本人からの申込が必要です。)

<Facebookの場合>
参加ボタンを押して頂き、イベントページに「参加します!」と投稿をお願いします。
参加ボタンを押しただけですと押し間違いのケースがあるので人数にカウントしません。
主催の「やまざきまさひろ」まで個別メッセージでも申し込み可能です。

 

<Twitterの場合>

主催の「やまざきまさひろ」までDMをください。



<飲み放題メニュー>(予定)

(スペシャルメニュー)
オシリスオベリスク・ラーの三幻神カクテル
※内容は当日のお楽しみ!

(アルコール)
ウイスキー・ジン・ラム・カシス

(ソフトドリンク)
ウーロン茶・コーラ・ジンジャエール・オレンジジュース

<注意>
・各種勧誘目的での参加は固くお断りします。
・不参加表明コメントは不要です。
・キャンセルされる際は個別メッセージで連絡をお願いします。
・当日キャンセルはキャンセル料が発生します。
・遅刻早退OKです。(その場合も会費は同じです)
・現役プレイヤー、ガチ勢の参加も歓迎ですが、最新のルールや制限カード等に対応できない場合があります。
「昔遊戯王をやっていた」「原作やアニメを見ていた」人たちが、当時の懐かしいカードで対戦したり、語り合ったりするのがイベントの趣旨ですので、その点にご理解いただける方のご参加をお待ちしております。

【イベントレポート】チョコラーメンを作って食べる会

先日、食べログ百名店にも入った人気店、
「自家製麺 MENSHO TOKYO」を貸切で行った
「チョコラーメンを作って食べる会」に参加しました!

厨房で麺を茹でたり、具材を盛り付けたりといった
普段ではできない体験ができました。

f:id:success-coaching:20190311012128j:image
  
  
麺はチョコを練りこんでいます。
スープは鶏白湯ベースで、味噌味に似た味がする
ペーストを混ぜてスープを作りました。

トッピングには「パクチーチョコ」がありました。
ラーメンを作る前に一口試食させて頂いたのですが、
みんな「パクチーの味がする!」と驚きでした。

他にも、以前の流しつけ麺イベントで頂いた
美味しいチャーシューとメンマのトッピングもありました。
もやしは池袋の「すぱいすらあめん釈迦」と同じく、
クミンバターで炒めたもやしでした!
  
  
今回のイベントで、美味しいラーメンを頂けたうえに、
ラーメン好きの方との繋がりも増え、
とても素敵な時間を過ごすことができました。


麺庄グループのスタッフの方々、
主催のとだて ふゆきさん、
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました!

「お客様は神様」ではありません!

「お客様は神様です」という言葉、誰でも1度は聴いたことがあるのではと思います。

しかし、「お客様は神様だろ!」と言って、お店に無理難題を押し付けてくるクレーマーのような客もいます。

 

私がよく通わせて頂いているお店でも、先日そのようなクレーマーがいた、というのをブログを読んで知りました。

 

私は現場に居合わせたわけではないので、具体的な状況は分かりませんが、

「お客様は神様、ってどういう意味だろう?」

「お客様はお金を払えば、店員に何を言っても許されるのだろうか?」

ということを考えさせられました。

 

「お客様は神様です」という言葉が使われ始めたのはなぜか?

調べたところ、三波春夫さんという方が使い始めたようです。

「お客様は神様です」という言葉に違和感を感じる理由

三波さんのブログ内容を一部引用します。

このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう風になるようです。そして、店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。俗に言う“クレーマー”には恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。

 

本来、お店のスタッフと、お客様は対等な立場であるはずです。

むしろ、お客様は「自分たちができないこと」をお店のスタッフにして頂いているのですから、お客様の方こそお店の方々に敬意をもって接するべきだと思います。

「お客様は神様です」という考えでは従業員を守れない

外資系ショッピングセンターで、クレーマーからさんざんに責められている店員を見かけた際、欧米系の支配人がクレーマーに対して「出ていけ!お前は客じゃない!」

「スタッフはお前の奴隷じゃない、謝れ!」

とまで言った、という出来事が以前あったそうです。

中目黒アロマカフェで、はあちゅうさんのイベントに参加しました!

先日、中目黒アロマカフェで開催されたイベント、「ぶっとんでる人飲み会」に参加してきました!

今回のゲストは、ブロガー・作家として有名な、「はあちゅう」さん!
自分もこれからブログでの発信力をつけていきたいと思っていたので、イベント告知の後すぐに秒で参加を決めました!笑

はあちゅうさんのお話を聴いて、学びになることがたくさんありました。 

f:id:success-coaching:20190308020423j:image

中目黒アロマカフェってどんなところ?

ほぼ毎日イベント開催、たくさんの素敵な人と出会える場所

「中目黒アロマカフェ」は、中目黒から徒歩7分の場所にあります。
とても雰囲気がお洒落なカフェで、
夜はほぼ毎日、ボードゲーム会、AV女優をゲストに招いたエロトーク
チョコミント会、クレジットカード勉強会などのイベントが開催されています。

オーナーとだてふゆきさんのブログ
https://ameblo.jp/fuyu024/

イベントスペースとしても大人気!20~30人の飲み会に最適

中目黒アロマカフェはレンタルスペースとしても大人気です。

私も以前利用させて頂いたのですが、「2時間飲み放題付きプラン」もあります!
飲み放題に加えて食事付きオプションも選択できるので、20~30人の飲み会を行う時はとてもお勧めです。

https://peraichi.com/landing_pages/view/aromacafe

はあちゅうさんのセミナーで印象に残ったこと

イベント自分のことを知らない人が多い場所に行く

はあちゅうさんは小学校高学年から中学時代、
「自信が持てない」「学校での人間関係がうまくいかない」時期があったそうです。
しかし、その時通っていた塾では、「本当の自分」を出せて楽しく過ごせた、と言っていました。

また、はあちゅうさんは大学時代から、ブロガーとして活躍します。
「これまでの自分の事を知らない人」の前だと、本当にやりたいことを話せる、という話もされていました。

合わない仕事は断る

現在、はあちゅうさんにはお仕事の依頼がたくさん来るそうです。
はあちゅうさんが決めているルールの1つとして、
「自由に書けない仕事はしない」というものがあります。

 

Railsについて学びたい人におススメ「Rails Webook」

Railsについて「現場で使ってるけど、今一つ基礎が分からない...。」

そう感じる方は多いと思います。

 

そんな方にお勧めなのが、

Rails Webook」のブログを読むことです。

 

以下の記事では「アプリケーションの作り方」が紹介されています。

この記事に書かれた内容を理解すれば、一通りの基礎が出来上がると思います。

ruby-rails.hatenadiary.com

一見さんお断りの日本料理店Hanmi3回目

先日、一見さんお断りの日本料理店「Hanmi」に、
友達のお誘いで行きました。

Hanmiは今回が3回目となります。
ようやく連絡先を教えて頂き、
自力で予約をとれるようになりました!
 
 
今回も豪華な料理のオンパレード。
まず「マグロのネギトロ」が1人1つ分あり、
自分で赤みを削って食べました。

「生きている蟹」をその場で調理して食べたり、
海苔のしゃぶしゃぶを食べたり、
鰤の背中、お腹、尻尾の切身を食べ比べたり、
お腹いっぱいでとても満足しました。
 
 
そして、Hanmiは料理だけでなく、
「フルーツを丸ごと使ったサワー」
もとても有名です。

この日のメニューはいちごサワー、みかんサワー、
りんごサワーでした。
どれも果肉がたくさん入っていて超美味しかったです。

お客さんの注文を受けてから、
生のフルーツをすりおろしてサワーを作ります。
これが1杯500円で飲めるというから驚きです。
 
 
今回もとても美味しかったです!

店主のきーちゃん、
ご一緒させて頂いた皆様、
この度は本当にありがとうございました!

「おじさんLINE」の記事を読んで感じたこと。

コミュニケーションの基本は「相手に合わせる」こと。
以下の「おじさんLINE」の記事を読んで感じました。
https://kogusoku.com/archives/2939

この「合わせる」というのは、言葉遣いや親密さだと思います。
相手が自分に距離を感じているようであれば、
自分も相手に対して丁寧に接する。

反対に、相手が自分に対して親しげに接してくれているなら、
自分も相手に対して親しげに接する。

これがコミュニケーションにおいて大事かなと思います。
  
  
例えばだけど...。
Facebookの投稿やコメントで、
「絵文字を使う人は嫌い」という人が一定数います。

理由は分かりませんが、「馴れ馴れしい」「気持ち悪い」
と感じるからかもしれません。

偏見かもしれませんが、
いわゆる「おはようおじさん」なんかに
絵文字を使う人が多いような気がします。

※念のため補足ですが、僕自身が「絵文字が嫌い」と
思ってるわけじゃないですよー!
  
  
一方で、絵文字を使わずにコメントする人に対して
「寂しい」「物足りない」という気持ちになる人もいます。

絵文字は使い方を間違えると、「気持ち悪い」という印象を
与えてしまうので、使いどころが難しいと思いますが、
適切な場面で使えば、自分の気持ちや感情が伝わり、
相手との距離を縮めることができると思います。

もっとも、個人的には絵文字を使わなくても、
十分相手とコミュニケーションがとれるとは思いますが...。